设立目的

中国は、2000年に世界保健機関(WHO)より医療システムの非効率性を指摘されて以来、本格的に医療改革を進めてきました。2009年には新医療改革を公表し、「量」よりも「質」、さらには医療システムの構造そのものを変化させる方針を示しました。中国の医療制度を大きく転換させる中、一方、日本政府は中国人を主体としたアジアの富裕層を呼び込む「医療ビザ」制度を創設しました。これから中国の医療制度改革が日本の医療産業に膨大な影響を与えると予測されます。

中国人の根強い中国医療機関への不信感・日本の医療機関への安心感が、わざわざ訪日して治療しようという最大の理由となっているようです。つまり、日本の医療関連産業にとって、中国が大きなビジネスチャンスを提供することができます。市場の成長により医薬品や医療機器などの需要が今後も急速に伸びることが見込まれます。中国の新医療改革の中では、国家基本薬品制度の創設が日本の医療関連産業に与える影響は甚大といえましょう。現在、中国の事業家や医療関係者から、日本の有力な医療機関に対して、事業提携や中国での合資事業の話が多数寄せられています。しかしながら、医療システムにさまざまな規制が存在している現状では、ビジネスを実施する上で様々なリスクがあります。こういった厳しい日中医療の時代に合わせて、仁心会の創立者は日中医療に貢献する一心で、本会を立ち上げました。

当会は日中両国を主体とするアジア全体の医療、健康、福祉および、学術文化と科学技術の振興のため、日中間に信頼ある医療関係のプラットフォームを構築する第三者の非営利組織であります。広く一般市民を対象として、定期的に医療、健康講座の開催、医療機関の見学、医療知識の普及、国際無償診療、会報の発行及び電子出版などの事業を通じて、日中ないしアジア全体の医療健康の交流を促進し、健康と長寿な社会の実現を目的とします。この目的を達成するために、5つの事業を行います。 ア:一般市民に向けた医療知識を普及する交流会、イ:国際医療福祉の増進を図る活動(無償診療)、ウ:医療機関の見学、エ:会報の編集発行及び電子出版、オ:その他この法人の目的に合う事業と活動。これらの事業については、本邦及び海外において行うものとします。

特に、国際無償診療は国際医療福祉の増進を図る活動の一環として、大変有意義なものだと考えます。本会の副理事長を務める飯塚陽子医師は中国人の父と残留孤児の母を持ち、糖尿病の専門家としてキャリアを積み、中国で糖尿病患者が急増し苦しんでいることを知り、中国に日本式糖尿病を導入するため懸命に奔走してまいりました。2011年度より日本式糖尿病チーム医療(国際無償診療)を中国に導入して以来、中国の糖尿病患者に大変好評であり、また持続可能性も確認でき、その日中医療交流の取り組みが高く評価され、2014年に中曽根康弘賞奨励賞を受賞しました。医療を通じた交流が日中関係の改善につながればと我々の在日華人は期待しています。

そして、より実行性のある活動を行うために、法人格を具備し、日中医療人材ネットワークを広げ、社会的な責任・使命をしっかりと自覚したうえで、公益を目的とする特定非営利活動法人を創立し、中国医療問題の解決に邁進するのみならず、日中両国の医療交流に貢献する所存であり、特定非営利活動法人の設立を決意しました。

 

平成27年5月1日作成

平成27年7月1日修訂

平成27年8月10日修訂


About Renxin Association

Renxin Association (www.jinsin.org) is one of the largest and most active non-profit organizations with a special focus in pharmaceutical and other healthcare-related industries in Japan. We adopt a strict membership system and currently have 212 associate members, 24 members and 8 sponsoring individual or corporate members. We dedicate ourselves to: promoting medical, healthcare and welfare conditions between China and Japan, as well as academic diversity regarding science and technology in related fields; facilitating expatriates to better fit in the local pharmaceutical and other healthcare-related industries in Japan; building up credibility and enduring reputation as a third-party NPO among individuals and corporates in Japan and China. On July 8th 2015, the inaugurating meeting of Renxin Association as a non-profit organization was officially held at the University of Tokyo, and the final application documents to the Tokyo municipal government will be submitted in August this year. Currently Renxin has four core projects:

 

  1. Platform of exchanges of academic research and business opportunities

We hold monthly seminars for exchange of new ideas in academia and business. We create an excellent platform and environment to members and interested non-members to discuss their new research findings, entrepreneurial initiatives and investment opportunities in the field, covering the up-, mid- and down-stream of the whole value chain in the healthcare industry.

 

  1. Platform of academic publish

Our members and associate members are comprised of medical specialists and practitioners, business executives, academic researchers in the healthcare community between Japan and China. We would like to leverage on this pool of talents to create, disseminate and share values, to sparkle new ideas in the academic field through discussion of latest research findings, and to look for business opportunities. We encourage member researchers to have more active participation in publishing the findings of their research and promote academic diversity within the Renxin Association.

 

  1. Platform for exchanges among expatriate Chinese in Japan in the healthcare-related industries

We hope to help expatriate Chinese specialists and businesspersons in the pharmaceutical and healthcare industries to better adapt themselves in Japan’s social environment, and to facilitate them in expanding their network based on inclusiveness, fairness and mutual trust.

 

  1. Platform of international cooperation in disease diagnosis and therapy

We hope to introduce Japan’s advanced practices of clinical diagnosis and treatment, as well as leading technologies in the healthcare industry to China. Through our initiatives such as performing volunteer health diagnoses in local communities in China, organizing short-term training programs for Chinese clinical doctors to improve their skills in Japan’s medical institutions, and among others, we endeavor to act as bridge to further promote cooperation and exchanges in the healthcare industries between the two countries.

 

Our mission is to provide “enduring care for the health conscious public through empathy and benevolence” and we would continue to focus on efforts to enhance the overall level of health status as well as social welfare of the general public. We would stick to our non-for-profit principle throughout our pursuit of excellence.


关于仁心会

仁心会(www.jinsin.org)是日本最大且活跃程度最高的新生医药组织,奉行严格的入会标准,目前拥有准会员212人,正会员24人,各类赞助会员8人/团体。使命是:致力于中日两国的医疗、健康和福祉,学术文化和科学技术的振兴;促进在日华人更好地融入日本的医药;构筑中日间值得信赖的第三方非盈利组织。7月8日在东京大学举行了《特定非営利活動法人仁心会設立総会》,拟在八月份向东京政府申请。目前仁心会拥有四项核心项目:

1. 学术研究交流平台:
每月一次在东京大学举行的跨越医药上中下游的专业交流会,受到了热衷医疗卫生行业研究、创业、投资和民众等的热烈追捧。

2. 电子期刊平台:
汇聚了中日优秀的医药界及商界精英,研究中日医疗热点学术问题,发掘潜在商业机会。利用团队及会员深厚的学术背景从而创造价值、传播价值、共享价值,促进中日产、学、研,两国六方合作互动。

3. 创造更具包容性的在日医药界华人团体
帮助在日医药界华人更好融入日本社会,共同创造包容、公平、互信社会关系。

4. 国际诊疗合作
将日本先进的医学理念、技术和政策等带到中国,在中国进行义诊或对医师等的培训,以及让中国的医师在日本的医疗单位接受中短期的学习体验,切实地提高中日两国间的医药交流。
医者仁心,仁者无敌,一如既往关注民生,关注社会福祉,将公益事业进行到底。